2011年2月18日金曜日

Photography Club

☆Chiffon's Photography Club☆


You are invited to participate in a photography exhibition hosted by Coffeeshop Chiffon!

Where: Coffee shop Chiffon
           5-5-8, Kawajiri-cho,
           Hitachi-shi, Ibaraki-ken
           319-1411
           (tel)0294-43-7855

When: March 29th-April 17th, 2012


Fees: No fees. Chiffon sponsors the exhibition and covers for gallery space.


Members: From children to adults, from pro to beginners, anyone who takes pictures. Anyone who steps in Chiffon's door is welcome to participate.

Works: Images can be executed by any kind of techniques but must be printed. 
The number of works you may exhibit is not limited. Free size. Name on the back. No frame.

* All the works will be kept by Chiffon in a photo album after the exhibition so everyone can enjoy the arts of photography.


About club activity and exhibition:
This is a participatory photo exhibition where printed images are randomly installed on the walls, not like usual exhibition where they are framed or matted.
Participants' pictures react to one another and gradually cover the white plain walls, and you will discover a whole new space.

(Message from Chiffon)
The member's opinions are very important, since this is the very first time to have a participatory photo exhibition at Chiffon. I hope you have a great time as members of Photography Club and keep up on good work.

I hope that the members create their own local photography clubs everywhere someday, and we will able to share our views.

2011年2月17日木曜日

写真部

『写真部』

喫茶店・詩穂音の企画展。
今まで詩穂音を訪れた方々と共に写真による展示・発表会を開きます。
現在部員募集中。


会場:詩穂音
    〒319-1411 茨城県日立市川尻町5-5-8

会期:2012年3月29日~4月17日

活動費用:部員の実費でお願いします。会場費や設営にかかる雑費は詩穂音が運営いたします。

部員資格:子供から大人まで、プロ・アマ問わず、詩穂音を訪れるひと。カメラを扱えるひと。

展示ルール:写真であればサイズ・表現技法は自由。枚数も自由ですが10~20枚程度で。ただし、展示方法は写真を直接壁に設営します。基本的に返却はせずに会期後に店内での観覧用のアルバムにする予定です。

写真部の活動と展示内容について:
部員ひとりひとりの写真に対する熱意はもちろんですが、参加型の美術展であるとご理解ください。
写真作品として額やマットに納められた写真を鑑賞するのではなく、無差別に、白い壁を写真で覆い、写真同士が他者と関わりながら空間を造っていくアプローチです。 
会期中に店内の壁が埋め尽くされていくプロセス、そして最後にどのような光景が現れるか・・・部員で造るもうひとつの場所。


(おねがい)
初めての試みである展示会ですので、ひとりひとりの意見がとても重要です。
部活動が実りのあるものになるようにみんなで楽しい時間を共有したいと思います。
なお、部員が声をかけて、各地で写真部をつくって活動していただくと、文化・情報交換もどんどん行えると思います。 ―詩穂音―